-
ヴァンス副大統領の本「「ヒルビリー・エレジー」人間が壊れていくアメリカ社会!
昨日書いたアメリカの衰退とプロテスタンティズム社会の崩壊の関係は 本当はね、 救い難いほど深刻なんですよ。 つまり、それは、単なる政治や経済の話ではないのです。 人間が崩壊していく、或いは、 崩壊している、という問題なんですから。 心の内部の... -
アメリカの衰退になぜプロテスタンティズムが関係あるかについて。
アメリカの衰退になぜプロテスタンティズムが関係あるかについて。 ちょっと難しい話なのですが、なるべく分かりやすく書きます。 私が大学生の時に読んだ本にエーリッヒ・フロムの「自由からの逃走」があります。 本当はファシズムがどうして起きるかの真... -
イーロンマスクとバンス副大統領!カギはバンス氏!
いよいよトランプさんによってウクライナとロシアの停戦の始まりが始まりましたね。 世の中はあーじゃこーじゃと、かまびすしいが、まーいいか。 昨日もちょっと書きましたが、 トランプさんという、思想的には融通無碍,つまりなんでもありで、 ある種の... -
トランプ,ゼレンスキー,プーチンの脳の中を覗いてみたら!⁈
遊びで読んでください。 例えばトランプ,バンスと、ゼレンスキーの会談を読みながら、 私が何をみるか(分析していくか)というと、 まず、彼らの頭の中で何が起きているかを見ます。 それは会談の内容よりも、 彼らの脳の中に起きている脳現象として、 1、... -
財務,農水,経産省,その他の全官庁と官僚、そして農協始めほとんどの圧力団体を、全取っ替えしないとダメかもしれないよ!
もーこの国は、手直しとか改革じゃダメかもしれないね。 トランプとか,イーロンマスクがいいわけじゃないけど、 財務,農水,経産省,その他の官庁,官僚と、 そして農協始め圧力団体など、 もー、殆どの既成組織,団体を、 全取っ替えしないとダメかもし... -
今の日本は、プチブルエリート官僚のための民主主義だなあー!
あるYouTubeを見ていて、浮かんだ 言葉がある。 それは、今の日本は、プチブルエリート官僚の為の民主主義だなあー、という事です。 民主主義は、民主,民が主役なんだけど、今の日本は、そうじゃない。 中間(プチブル)エリート官僚に牛耳られて人々が、 ... -
今アメリカが一番すべきことは、一刻も早くトランプがプーチンに会い、ロシアと中国の接近がこれ以上密にならないように、両国間にくさびを打つことだと思うけど。
日本のメディアは本当におかしいねー。 なんかバカなことばっかり言っている。 私は一刻も早くトランプがプーチンに会い、 お互いに不毛なウクライナ戦争を終わらせることだと思うが。 そして今アメリカが一番懸念すべきことは、 ロシアと中国の接近がこれ... -
私はトランプさんとプーチン氏が話しあって、お前、いい加減にヨーロッパの他の国々を脅すのをやめろよ!それよりか、彼らに天然ガスを買ってもらって金を儲けたほうが得策だろうに、と。
皆さんはどう思われますか。 トランプ氏はヨーロッパNATO諸国に対して援助しないといいましたが、 世界は更に軍事力を高め、防衛費を投入して,対立,戦争へと向かうのでしょうか? もしかしたら荒唐無稽な話かもしれませんが、 私はトランプさんとプーチ... -
プーチンも習近平もトランプさんも、日本の政治家とはスケールが違う!!
こんなこと書いたら日本中の人から血祭りにあげられる、と思いますが…‼︎ エマニュエル・トッドさんの本を読んでから目から鱗が落ち、 プーチンも習近平も、トランプさんも、大したものだなぁ〜と、思います。 日本人の政治家とはスケールが違います。 それ... -
その未来の時代の姿が、なんとなく私には見えている!
物事は紆余曲折を経てからしか、解決していかない。 ゼレンスキーとトランプ氏の間が修復できてよかったです。 これから互いの条件を巡って交渉が始まるのでしょうが、 まずは停戦し、 空から爆弾が落ちて来ず, 人が殺されないことです。 今回この戦争を...