MENU

ナルシスト嫌い!あの「相棒」の冠城亘の反町の演技には閉口している(苦笑)

毎朝6時25分からラジオ体操をします。

このところ伴奏のピアニストが若返りして、新しいピアニストが入ってきたんだけど、

その中のひとりが、ちょっとナルシストで、

そういう音やフレーズになってるんだねー。

まあ、大したことじゃないから、どうでもいいと言えばどうでもいいんだけど・・・苦笑。

私はどうもナルシストが嫌いらしい。

らしいなんて、無責任な他人事のように言ってるけど、

本当は、気に障っているのよ、多分。

例えば、賢治の詩や言葉がこちらに響いてくるのは、そこに、無駄な自己陶酔がないからで、

三島や太宰の文には、ギラギラのナルシズムが潜んでいる。私は、どうしても、そういうものが見えたり感じたりすると、拒絶反応がおきる・・・苦笑。

ドラマをみても、あの「相棒」の冠城亘の反町の演技には閉口している。

これもまったく私感によるものだから、どうでもいいことですけど。

文章にしろ、絵や音楽にしろ、演技にしても、すべての事に、

その人間の人間性が出てしまいます。

だから、通俗的な、欲や汚れがない、或いは少なければ少ないほど、

そこに透明感が生まれてきます。

つまり、感情が浄化さてゆくと、逆に感性が煌めいてゆき、

感覚と感性から来る、軽やかな粒子が、キラキラしてゆくんだね。

実は今、そういう映画を撮りたいと思っています。

ただ、それはナルシズムに犯されている人間には、分からない世界でもある。

残念ながら、世の中とは、ナルシスティックなものが渦巻いている。

さあ、どうするか、

毎日思案しているところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

作家。映画プロデューサー
書籍
「原色の女: もうひとつの『智恵子抄』」
「拝啓 宮澤賢治さま: 不安の中のあなたへ」
映画
「どこかに美しい村はないか~幻想の村遠野・児玉房子ガラス絵の世界より~」

コメント

コメントする

目次