2023年12月– date –
-
Uncategorized
日本人のアイデンティティが消えていく 2
なぜイーロン・マスクの自伝を読もうと思ったかというと。 1、どうして彼はツィッターを買収したか、その動機の根底には何があるか? 2、そもそも西洋圏イスラム圏(キリスト教を母体とする圏)の人間と 仏教,儒教を母体とする人間は、 その脳の意識の前提... -
Uncategorized
日本人のアイデンティティが消えていく 1
司馬遼太郎さんの短編を読んでいると、やはり司馬さんもかなり諦めの境地におられたようだ。 とくに、精神の清心さや生真面目すぎる無骨さの中にあった、 日本人の精神の芯みたいなものが溶解してゆく様を、嘆いておられる。 そして昨今に至っては、 もう... -
Uncategorized
彩流社の茂山さんが,来られました。
彩流社の茂山さんが,来られました。 茂山さんは専修大学新聞会であり、憲雄氏は一橋大学新聞会であり 二人は全国学生新聞連盟の先輩、後輩です。 当時の仲間に場加藤登紀子さんの旦那藤本敏夫さんもいました。 もう50数年の付き合いです。 茂山さんは私... -
Uncategorized
能勢監督の遠野作品第二弾「僕の稲作は未来に向かって進む 」~岩手遠野・青年夫婦の米作り奮闘記~が完成しました。
大告知 能勢監督の遠野作品第二弾 「僕の稲作は未来に向かって進む 」 ~岩手遠野・青年夫婦の米作り奮闘記~ が完成しました。 「どこかに美しい村はないか」の続編とでもいうべき作品です。 小友の「勘六縁」菊池青年夫妻の米作り一年を追いました。 ... -
Uncategorized
人間は自分にはない異次元の世界をいかに新鮮に取り入れていく
私は自分には思いもつかない世界を聞く事が楽しくて仕方がない。 だからいつもそこの間口を空けている。 ホホーッと、好奇心の耳を傾けて聞く。 ところが反対に、私の話をそういう風に聞いてくれる人はあまりいない…トホホ! 滅多にそういう人はいない... -
Uncategorized
派閥裏金問題も、ダイハツの問題も、それがどのように解決されるかで、この国の未来が見えて来る。
それがどのように解決されるかで、 この国の未来が見えて来る。 人間は,個人においても、社会においても、 問題をどう解決するかで、 その個人も社会も、 未来が決定されていく。 今回の派閥裏金問題も、ダイハツの問題も、 それがどのように解決される... -
Uncategorized
知能は体験で情報入力し、経験で編集されていく。
先日偶然見たテレビで、 人間の知能が、 新生児の身体が体験することから基盤ができ,発達していくことをやっていた。 知能は体験で情報入力し、経験で編集されていく。 ずっと知能は体験値と経験値が大事なんだよと、 もう以前から口が酸っぱくなるほど書... -
Uncategorized
人生の名人!ヒョイヒョイヒョイ!
漫才のナイツ塙君が師匠の内海桂子師匠のことを話していた。 思わず吹き出したくなるような、お笑い芸人の生きざま。 それを聞きながら、こんな言葉が頭に浮かんだ。 ヒョイヒョイヒョイと生きて、 ヒョイヒョイヒョイと死ぬ! いいね〜。 こんな風にいき... -
Uncategorized
新進ピアニストすみのはやと君。
新進ピアニストすみのはやと君。 「魔女の宅急便」と「海の見える街」です。 なんとも楽しいね https://youtu.be/m-CHbKe88-8?si=qkftXfkuETjuRSl5 https://youtu.be/SUZq_Cn3LqQ?si=JlxXXdEh1k4OwRPH -
Uncategorized
関ヶ原 5 家康の勝因は、儒教の導入と愚直で律義な三河家臣団に愛されたこと。
始めにお断りしておきますが、私は儒教の推進者でもファンでもありません…苦笑! ただ家康が戦国社会を乗り越える方策として、 儒教(儒学)という客観的思想世界を用いた事に、ほほーッと感心しているのです。 では本題に入ります。 ◯ さて、家...
12