-
久しぶりに所沢松郷にある蕎麦とうどんの「甚五郎」に行ってきました!
今日,久しぶりに所沢松郷にある蕎麦とうどんの「甚五郎」に行ってきました。 ずいぶん長いこと行ってなかったのですが、 若大将が私の顔を覚えていて、すぐに挨拶に来てくれました。 ただ、本当に残念ですが、お世話になった大将は二年前に亡くなられたと... -
「数百万人の命と第三次世界大戦を賭けたギャンブルをやっている」というトランプ氏の言葉。
ゼレンスキーに対して、 「数百万人の命と第三次世界大戦を賭けたギャンブルをやっている」 というトランプ氏の言葉。 凄いねー。 トランプ氏が見ている世界と、 ゼレンスキーが見ている世界が、 全く違う。 まさに直裁なトランプ氏のこの言葉を、 ゼレン... -
日本の政治や経済や世の中の既成システムが自己崩壊する、ということについて。
昨日のFacebookのコメント欄にもかきましたが、 自民党を始め、公明,立憲はほぼ死に体であり、その他の小政党も、手直し的なものはあるが、 突出したビジョンがあるわけではない。 そして財務省をはじめ各省庁が出し続けた政策が,ことごとく間違い、つま... -
どう見積もっても長くてあと五年、短ければ2年、残り少ない時間この腐った世の中に小さな風穴を開けて、死にたい!
どう見積もっても長くてあと五年。 短ければ2年。 私の頭と体が、なんとか作動しそうな年月です。 さて残り少ない時間を何につかうか、散々考えている。 本当はあまりにも閉塞的な現実に、心身共に疲れ果てはいるのですが。 まず絶対にやりたいのは、 1、... -
ゼレンスキーはダメだ、もっと狡猾にならなければ。
魔物のように世界が揺れている。 いよいよ露骨に世界が、 その本性の貌を見せて来たねー、 アメリカも、西側ヨーロッパ諸国も。 ゼレンスキーはダメだ。 ほんとうにウクライナを救いたなら、 もっと狡猾にならなければ。 トランプと会うには、 どうしたら... -
保守とかリベラルとか言わないで、みんなで、よってたかって,ノーサイドで、この国の立て直しをおやんなさい!
愚かな大衆が、四年に一度の選挙で、自民党の独裁を許してきたから、 今の日本の停滞と衰退がある、のではないのです。 確かに、自民党の後ろには、利権にまみれた圧力団体がいたことは確かですが。 日本の国家そのものが、敗戦国として, アメリカ経済の... -
日本の停滞と衰退の原因は、プチブルインテリ中間層の官僚達の劣化です!
これから来るであろう資本主義経済社会の終末期において、 なぜ民衆の中で腕を磨き、 民衆と共に生きている者たちこそが生き残っていくかを、書きます。 ◯ 国民は、一生懸命に働き、真面目に税金を納めているのに、 その国民が,... -
目先の利害や底の浅いビジネスは、大衆によって淘汰されていくであろう!
私が今日書いた記事については、例として、岩手アンダーエイジの事をあげました。 それは岩手だけではなく、 これから全国に渡って、 中身があるもの、実績を積んだもの、 さらには、 自己の利害をこえて、 人々の為に貢献する意志があるものが、 生き残っ... -
なんだか世の中の軽薄さが、少しずつ減ってきている気がする。
老人の特権は、何もしないでカーテン越しに窓の外を、ボォーっと見ていることかしらねー笑! ◯ 司馬遼太郎さんが書いておられたように、 確かに世の中はだんだんうす汚れて欲どおしく、せせこましく、あちこちで終末感が漂うけど、 ただ一つオヤ... -
岩手住みます芸人は、アンダーエイジで、天津木村ではない!
岩手県のみなさんには申し訳ありませんが、私,ある記事を読んでとてもいやーな気持ちになりました。 それは天津木村について書かれていた記事です。 そこには、「住みます芸人」として、 あたかも成功者のような天津木村がいました。 しかし、「岩手、住...