-
我が尊敬のアンデルセンその1アンデルセンのお母さん!
とうとうこういう日が来たというか、というのは、 つい最近までは、こういう事を書くことが、 少々阻まれる世の風潮がありました。 だから私は今までは、そこをちょっとぼかし、曖昧に書いてきましたが、 しかし、我尊敬するアンデルセンの真髄を書くため... -
「外は良寛」を読み終えて、静かな感動が広がり、胸が震える!
松岡正剛著「外は良寛」を再度読み終える(二度目)。 静かな感動が広がり、胸が震える。 なぜ私は、かくもこの乞食僧に惹かれるのか、 なぜ良寛は、こんなに美しい流麗な書を残したか。 一切を捨て、一切に逆らわず、飄々と生きたからか。 松岡正剛氏は言う... -
松岡正剛著「外は、良寛」すぐに消されてもかまわない。
「外は、良寛」松岡正剛著を再度読みながら、 また、ハッとする言葉を見つけた。 それは良寛の「書」の中に見られる、良寛の立ち位置というか、 良寛がいつもどんな気持ちで「書」を書いていたかを松岡氏が推察した時、 そこに見えてくるのが 「すぐに消さ... -
「光がこぼれて、秋」
映画「どこかに美しい村はないか」で使われなかった映像を編集しました。 https://youtu.be/aqU5OdsUnSw 今、遠野は少しピンチね。でも大丈夫! 少し心を休めて、この映像のをどうぞ! なんて素敵な遠野の秋なのでしょう! みんなでね、乗り越えること、遠... -
大阪のスペースふうらさんで上映します!!
映画「どこかに美しい村はないか」~幻想の村遠野・児玉房子ガラス絵の世界より~を 大阪の<スペースふうら>さんで上映します。 日程は 9月18日(金)午後3時 9月19日(土)午後6時 9月20日(日)午後3時 予約が必要です。詳しくはこちらをどうぞ! ... -
遠野の皆さまへ。
遠野の皆さま、ちょっと大変なことになりましたね。 皆さま、きっとお疲れのこととおもいます。 今日は新しいプレミアム映像をおとどけします。 映画では使わなかった秋の遠野の風景です。 ちょっと早いですが、遠野の秋は美しゅうございましたね~。 どう...