MENU

この国にはリーダーがいない!

要するに、この国にはリーダーがいないんだね。

国民に、この国の実情,例えば経済はどうで、内政の課題は〇〇で、

外交、防衛は〇〇で、と

正直に国民に報告し、

そういう国の実情において

国民の協力を語りかける、リーダーが、

いないのです。

逆に、国民には本当のことを伝えず、

国民の知り得ないところで画策し,

国民の殆どが今、国の内外で、何がおきているかを

知らない、知らされていない

としたら、それは

戦前の日本と,同じだからねー。

世界の実情を全く知らされずに、戦争へと駆り出されていった戦前の日本国民と、

同じですよ。

トランプさんのことで、アメリカの実情がみえてきたし、また、

海外の実情も見えてきた。

もし、台湾有事が起きたとしても、

アメリカが自国優先に、台湾も日本も,守らないかもしれない。

もしかしたら日本は生け贄にされるかもしれない。

かと言って今日本が核武装しろということではない。

が、しかし、

最悪、突然、中国と台湾の戦争が始まる可能性もありえる今のままだと、

そうなった時、

日本の国民は、オロオロするしかない。

そんなことも含めて

リーダーは,今のこの国の🔴実情を

何もかも、

しつかり国民に伝えおくべきでしょう。

まずは、国民が事態をしっかり把握できていること。

そして何をなすべきかを、

国民一人ひとりが考え、備え,

そして国民全員で、危機を乗り切ってゆく国にしておかねば、と思います。

メディアをみても、YouTubeをみても、烏合の衆的な人間が、それぞれに情報と主観を述べるばかりで、

つくづくリーダー不在の日本を思いしり、危惧するばかりです。

リーダーとは、紙を読む人ではなく、

真剣に真摯に、

国民への愛情と連帯を持って、

🔴自分の言葉で国民に語りかける人です。

デビルウッド、ザイフリボクの画像のようです
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

作家。映画プロデューサー
書籍
「原色の女: もうひとつの『智恵子抄』」
「拝啓 宮澤賢治さま: 不安の中のあなたへ」
映画
「どこかに美しい村はないか~幻想の村遠野・児玉房子ガラス絵の世界より~」

コメント

コメントする