2025年4月– date –
-
インテージのみんなも、元インテージのみんなも、憲雄さんに会いにおいで!インテージウエイこそまさに、これからの時代の指標だよ!
なぜこんなにも田下憲雄のことを書くかは、私が夫憲雄に執着しているわけではありません。 憲雄氏こそ、これからの時代においての企業の在り方を実現したからです。 それは、企業のベースに、 人間とは何か、生きるとは何か、 そして社会(企業)とはその人... -
今のアメリカとトランプ現象を理解するために是非ご覧ください。
ぜひご覧いただけるとうれしいです。 トランプ現象とトランプさんの出現は疲弊するアメリカの必然でした。 https://youtu.be/Y0or41L-A-0?si=Dae3mN8cfIBPkqlT -
インテージのみんなも、元インテージのみんなも、憲雄さんに会いにおいで!思いが溢れてとまらない!
インテージはまれにみる高い企業文化を社員みんなが作り上げた会社です。 社員どうしが信頼し合い、上司も役員もみんなで社会に貢献し、常にイノベーションで時代を引っ張る会社です。 だから当然、パワハラや、いじめや、上意下達的の権力主義や、官僚的... -
憲雄氏の戦友の方々が会いに来られました。
インテージ産業医の原田先生、小野さん,北川さん、そして懐かしい岩崎さん、とメグミルクの槐さんがきてくださいました。 娘が皆さん来てくださって嬉しいね,と話しかけましたら、うんとうなづきました。 感謝。 ※憲雄氏のお葬式... -
昨日で78歳になりました。こんな世の中を残して死ぬわけにはいかないので、まだまだ戦います。
皆さん,昨日で78歳になりました。 こんな世の中を残して死ぬわけにはいかないので、 まだまだ戦います。 能勢さんともう一本、 日本の未来を模索して映画をつくります。 -
元インテージ会長 田下憲雄 証言集7 君たちが正しいと思うことを 存分にやりなさい
これから時代はどうなっていくのか。 田下憲雄氏はこれからは「知の時代」が来ると、経営する会社の名前をインテリジェンス・エイジ=インテージと名づけました。 しかし今の時代は「知」どころか「愚」がはびこっています。 しかし、 この「愚」を乗り越え... -
日本経済を立て直す為に、何をしたらいいかその2、ホールディングスによって、現場と経営が分断されてはいけない。
憲雄氏がなぜホールディングス(持株会社)を心配したかは、 私は本当に会社の事は分からないので、ただ彼が断片的に言っていたことは、以下のような事です。 1、現場と経営とが分断され、経営による権力機構が起きかねない。 2、経営と現場各社とでの格差... -
トランプ登場の背景のアメリカの政治と経済とその思想的変遷の潮流を見極める!
あまりにも浅薄なトランプ批判と逆にトランプ支持ではなく、 なぜトランプ氏が登場したか、或いはなぜ熱狂的に支持が表れたかの、 その背後にある、或いはあった、 アメリカの政治と経済とその思想的変遷の潮流を、 しっかりと理解し、見極めなければなら... -
日本経済を立て直す為に、何をしたらいいか!その1、株主資本主義(ホールディングス)の間違い!
インテージは、稀に見る社員の主体が大切にされる企業文化の会社であり、それは1974年の労働闘争以来社員が獲得し、 社員と経営とが共に築いてきた企業文化でもありました。 しかし…。 今日は,とても大切なことを書きます。 韓国ドラマに「財閥の末息子」... -
インテージ、かつての社会調査研究所の労働闘争で一緒に戦った同志と、画家の香本博夫妻が会いに来てくれました。
インテージ、かつての社会調査研究所の労働闘争で一緒に戦った同志と、画家の香本博夫妻が会いに来てくれました。 皆さん本当にありがとう!