Uncategorized– category –
-
停滞している日本の経済を底から立て直すために、パワフルでオモロイ映画をつくるぞーッ
皆さんおはようございます。 昨日は能勢監督に来て貰い、 これから作り上げていく映画についの構想を練ました。 とにかく日本の経済を 上からではなく、 下から支えている私たち庶民が、 元気になるような映画を撮ろうという事になりました。 日本の庶民が... -
世界が混迷し、政治が全く機能しなくなった時、新しい経済システムは…?
皆さんも一緒に考えてくださると嬉しいです。 皆さんに不安を起こさせるのではなく、 もし世界が混迷し、政治が全く機能しなくなった時に、 私達庶民がどうすればいいか、 新しい経済システムは…?と懸命にに考えるのですが、 なかなか考えが浮かびません... -
今更、連立を組んでも、遠からず全部の政党が破綻していく、国民は何をしたらいいか!
これから書く事は、今の私の目に見えていることです。 ただ、それは私の目であって、 皆様には、それぞれのお考えや見識があると思いますが、 今私の目に何が見えているかを書いておきます。 今、自民党と維新とか国民民主とかがなんだかわかんないけど、 ... -
面白い、と言う好奇心や、楽しいと言う喜びこそが翻って社会の生産性を産む.
もう50数年前にもなりますが、初めて長女を産んだとき、私はこの子頭の良い子に育てたいと思い、 当時の脳科学である「大脳生理学」の本を片っ端から読みました。 とても難しかったんですけど、その中で最も興味を惹かれたのが、脳の「汎化現象」というこ... -
受験脳が作る指示待ち人間!?
ひょっとしたら、と言う事なんですが。 私は脳科学者でもないし、医者でもないし、学者でもないし、ただずっと独学で脳を勉強しできたおばあちゃんに過ぎないのですが、 もしかしたらと思い当たったのが、 指示待ち人間としての若者現象です。 言われた事... -
なぜ、受験勉強は、脳機能を疎外するのか!受験脳ではクリエイティブになれない!
なぜね、受験勉強ばかりさせちゃいけないかと言うとね、 それは子供の感受性期(0歳〜20歳頃)に、 子供が獲得するデータを限定してしまうからです。 (感受性期についてはYouTubeで説明してますのでご覧ください) 脳にはね汎化っていう機能のがあってね、... -
生産性が高まる意欲の脳部位「側坐核」が活発になるには、面白く、楽しくなけりゃダメなのよ!
側坐核は、意欲の脳です。 側坐核が働くには、 楽しい、面白い、ワクワクするなどの、 心の高揚が必要です。 残念ながら、日本の社会も企業も教育も、反対の事ばかりして、 若者の生産性を、潰してきました。 受験戦争なんて,モロです。 脳のことは、わか... -
日本の社会は、脳の使い方を間違えた為に、経済が失速し、更に社会に希望が見えなくなった!
今、若者達の為に、YouTubeで、少しずつ、脳について話し始めました。 若者といっても、私からみれば60代以下は、みんな若者です…^_^! 大切難しいのですが、できうる限りやさしく、簡単に話します。 脳がなぜあるか、そして脳はどんな役割をしているか。 ... -
ハヤシライス、盛り付けました!
https://youtube.com/shorts/gvX9cz9dswg?si=VXJaQ-GeRUpT1U5X -
受験脳から脱出して創造力を蘇らせる!!
是非、自分の中に眠っている創造力を、蘇らせてください! https://youtu.be/CYL-punT6UU?si=hJpffun12MmEun4j