これからAIが、どんどん事業の中に入ってくる時、
当然多くのホワイトカラーの人たちを始め、たくさんの人が失業していくでしょう。
制度設計をしないと、だめだと思います。
経済構造のグランドデザインを、
し直さなければならないと思います。
都市では人があまり、地方では、人手が少ないという事を
どのように解決していくか?の、
優秀な頭脳が必要です。
企業が営利を追求すれば、追求するほど、人間が不幸になっていく。
今の社会制度と、経済システムが、
世界情勢の中で、
あっという間に瓦解してゆくかもしれない、
という危機感が、国民の中にないの
が危機です。
今度ばかりは、楽天的に考えてはいられない。
厳しい現実が迫ってくる事を、考えずには、いられない。
そのことに対する私自身の無力感をヒシヒシと感じながらも、
自分が生きている以上は、最後まで、何とか向き合わねばと、
必死で考えています。
人生を通して、どうしたら人間は幸福になれるか、と言うことを思想的に、哲学的に追求してきた私ですが、
最後にぶち当たったのが、
人間の作り出した経済システムが、結果的には人間を阻害していくという、怪獣のような難題です。
本当に本当に、片隅で、毎日、自分の小さな庭を眺めながら、
考え続けています。
多分、これも私の人生の上で、何か意味があるのでしょう。

コメント