MENU

今日は(株)インテージ本社で「田下さんを忍ぶ会」が行われます。

今日は(株)インテージ本社で「田下さんを忍ぶ会」が行われます。

たくさんの皆さんが参加してくださるそうです。

       ◯

会社は株主のためにあると言う金融経済ではなく、

資本主義経済の🔴本来の姿である、

・会社は額に汗して働く社員のためにあり、

・株主は会社を応援し、投資をしてその会社の成長見守る、と言う、

🔴人間の生きる場としての会社。株主も、社員もが生きる場としての社会。

その理想の会社を実現しようとした田下憲雄の理念が

かき消されないようにがんばりました。

これから世界も日本も大変な波にさらされていくと思います。

その時、何が最も重要であり、

私たちは、人間中心の経済と会社を、

ちゃんと取り戻して行かないと、

社会も会社も滅びていくと思います。

これからはまっとうな社会とまとも会社こそが、私たちを救っていくと思います。

今日は、皆さんと憲雄氏の、

最後のお別れをしてきます。

これで10数年かかった。私の「真艫の風」プロジェクトの戦いは、

終わります。

長かったな~!

私を支えてくださった皆さん、

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

作家。映画プロデューサー
書籍
「原色の女: もうひとつの『智恵子抄』」
「拝啓 宮澤賢治さま: 不安の中のあなたへ」
映画
「どこかに美しい村はないか~幻想の村遠野・児玉房子ガラス絵の世界より~」

コメント

コメントする