MENU

他人の生き方、他人の人生に、介入してはいけない!

またタレントさんが自死しましたね。

何度も書きましたが、

人間の脳は、それぞれが、自分のデータの

⭕️カプセルに入っているような状態です。

だから他人の事など100%近く、

⭕️わからないのです。

他人のことは、自分のデータから類推して、

⭕️そうだろうと、思い込んでいるだけです。

はっきり言います。自分の事を他人から理解されたいという

承認欲求も、

甘ったれた幻想です。

他者がどういう遺伝子をもっているか、

どういう育成歴の闇をもっているか、

さらにどういう家庭の事情があるかなど、

他人が分かるはずがないのです。

だから、

⭕️絶対、

他人の生き方、他人の人生に、

介入してはいけないのです。

厳しく言うと、親子、兄弟、夫婦に

おいても同じです。

また自分の人生に

⭕️介入させてもいけない。

つまり自立することです。

自分のことすら、よく分かっていないのが人間です。

まして、

他人の人生にアレコレクチバシをはさみ、介入するなど、

もっての外です。

ただ、週刊誌やネットが、

それを許す場になってしまいましたね。

日本がどんどん残念な社会に

なっていきます。

亡くなった方にも一言。

パブリックな場に立つと言う事は、

自分が常に

⭕️不特定多数の人に、

消費されていく、という事です。

脇が甘いと、

あっという間に大衆の毒にやられてしまいます。

その事をなんとなく分かっているから、

圧倒に多くの人が、

賢く、慎ましく生きているのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

作家。映画プロデューサー
書籍
「原色の女: もうひとつの『智恵子抄』」
「拝啓 宮澤賢治さま: 不安の中のあなたへ」
映画
「どこかに美しい村はないか~幻想の村遠野・児玉房子ガラス絵の世界より~」

コメント

コメントする