もう,決めました。
お父さん(田下憲雄)の本の発刊とYouTubeでの,動画,映画の公開、
私はまったく自由になる。
勿論爺さんの介護をしながら,の話であるが。
最近わかってきたのは、本当の幸福とは、
自分を見極め尽くせることではないか,ということである。
つまり、自分の実体と、もう一つの自分,
それは鏡に映って見えるような自分で、
自分(私)は、その鏡に映る自分の姿を、
自分(私)の客観性を総動員しながら分析し、みている。
その時私は、鏡の中の自分に、
お前は道理の中を歩いているか?
お前は清新の中を歩いているか?
お前は,醜い執着を捨てられているか?
と、問い続けている。
どうしても私の遺伝子が巻き起こす感情から逃れられず、もがく自分(私)を
鏡の中の自分(私)がジーッと凝視している。
問いかける。
お前は雨上がりの笹の葉の上の水滴のように、なれるか、と。
その水滴のように、周囲を映しながらも、
透き通って無欲に瑞々しくなれるか、と。
私の人生はそこを目指しもがき続けてきたように思う。
おそらく私の人生はそこに到達した時輝き、夢のような充足を得るだろう。
萩原朔太郎の随想「虚無の歌」を追想する。
「私は一切を失ひ尽くした。けれどもただ、ああ何といふ楽しさだろう。私はそれを信じたいのだ。
私が生き、そして「有る」ことを信じたいのだ。
永久に一つの「無」が、
自分に有ることを信じたいのだ。
私の空洞(うつろ)な最後の日に。
今やかくして私は、過去に何物をも喪失せず、現に何物をも失わなかった。
私は喪心者のように空を見ながら、
自分の幸福に満足し、
今日も昨日も、ひてりで閑雅な麦酒を飲んでいる。
虚無よ、雲よ、人生よ。」
コメント