MENU

田下憲雄、永眠しました。皆さまへの感謝でいっぱいです。

田下憲雄永眠しました。

「旅に病んで 夢は枯野を駆け廻る。」 松尾芭蕉

入社して1年すぎた頃から、仲間と共にブラック企業の経営者と戦い、7年間労組の委員長としてガンバリました。

労組の委員長として首を切られない為に、トップの成績を上げるんだーと、

家族をほったらかして、仕事と労組をガンバリました…笑!

まだまだ日本の中で、

誰もPCのデジタル世界のことなど思いもしていなかった頃から、

バーコードを使ったビジネスシステムの制作に取り組み、

苦節13年かけ、最終的には16年かけて、ポスシステムを作り上げ、

日本のビジネスシステムが、

一瞬にしてデジタルに変わりました。

家族はほったらかされたままで…笑!

世界の調査会社ニールセンに一勝った、

唯一の会社インテージ!

あの借金だらけのひばりヶ丘の小さな会社は、

日本No.1になり、

世界7位になりました。

      ◯

いつも社員の皆さんと一緒に歩き、

一緒に戦いました。

いつも社員の皆さんの幸せを願い、

家族よりも社員の皆さんを愛し、

そして、

皆さんから愛されて、

ひたすら、自分の信じる、

理想の会社作りの道を、

走り続けました。

あー凄まじい人生でした。でも、

なんて素敵にやり抜いたのでしょうか。

      ◯

インテージの皆さん、そして、

田下憲雄を支え、友情を結んでくださった、

たくさんの友人の皆さん。

本当に、ほんとうに、

ありがとうございました。

感謝の心でいっぱいです。

  

               田下啓子

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

作家。映画プロデューサー
書籍
「原色の女: もうひとつの『智恵子抄』」
「拝啓 宮澤賢治さま: 不安の中のあなたへ」
映画
「どこかに美しい村はないか~幻想の村遠野・児玉房子ガラス絵の世界より~」

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 田下啓子様
    おつかれさまでした。
    どうかお身体を少し休めてください。

    • 鵜飼さま、ありがとうございます。お元気でしたか!
      やっと一つの区切りが来ました。
      またゆっくりお会いできたら嬉しいです。

コメントする