MENU

A Iを超える為の未来ビジョン!

中国のA I開発の記事に対して、

あまりの関心の薄さにガッカリするが、それ以上にガッカリするのが、

日本は政治も産業界もが、未来ビジョンを打ち出せないことだ。

でもね、そんなもんに期待してもダメだと思うから、

こうなったら、個々人が、自分の現実から未来ビジョンを絞り出して欲しいと私は願う。

私自身は、A Iを超える為には、

これから人間はどういきるか、どうしたら人間の幸福を見つけ出せるかの、

「知の世界」のビジョンを考え、それを投影させたい商業、産業を展開することだと思う。

ぐるり見渡すと、世界はまだまだ争いの中を抜け出さない。

権威主義的政治への逆戻りすら見える。

そんな中で,独特な文化と価値の日本が力を発揮して、

⭕️人間の「知」が生かされる産業を目指してほしいと願っている。

「考える人間」が作り出す.

人間の知が創り出す文化と産業です。

その為にはA Iに負けない人間の知を発揮しないとダメですよ。

ヒントは、

⭕️その産業は、人間にとって善きことか?

人間を幸せにするか?です。

これもなかなか理解され難いと思うが、とにかく書いておこう。

ワスレナグサの画像のようです
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

作家。映画プロデューサー
書籍
「原色の女: もうひとつの『智恵子抄』」
「拝啓 宮澤賢治さま: 不安の中のあなたへ」
映画
「どこかに美しい村はないか~幻想の村遠野・児玉房子ガラス絵の世界より~」

コメント

コメントする

目次